アマリリス
2010年 03月 19日
冬越しのため縁側に置いていたコンテナを外に出して日光浴をさせました。
もうこのまま外で過ごしてもらいたいのですが、やはり夜が心配です。
全部ではありませんが数鉢ほどまた家の中に入れました。
今月末には縁側がすっきりするのでしょうか?
暖かかったので庭の草取りをしました。
あてにならない「助手」も参戦です・・・・。
草取り♪

まずは「キッチンガーデン」から。
冬野菜はほとんどむうむのおやつと化しました。
その中で「ルッコラ」は口に合わないようでそのまま残っています。
そのルッコラ、もう花芽がきていました。
ベージュ色のお花が良いのです・・・咲くのが楽しみです。
綺麗になった庭。
リフォーム後の花壇の植栽がまだ終わっていません。
何を植えて格好をつけようかしら~。
アマリリス♪

主人が買ってきてくれた「アマリリス」の花芽が上がってきました。
庭の「ミモザ」が見えます。
てっぺんのツンツン枝と下のモサモサ枝はむうむの「王冠」用です。
ようやく王冠用の枝のお花が咲いたので、そろそろ戴冠式本番です。
こうして部屋の中から「アマリリス」と「ミモザ」を楽しんでいます。

「ホワイトニンフ」という名の白いお花が咲きます。
その雰囲気が出てきました。

明日は最高気温が23度まで上がるそうです。
こういう日が続くと一気に花開くのでしょうか?
************************
お帰りの際のお出口はこちらから・・・ポチッポチッと2コーラス♪お願いいたします。

にほんブログ村

ありがとうございます。明日のお越しもお待ちしています。
夢2&むうむ
白いお花は楽しみですよ!
結局探すこともしないままでしたけど…。
アマリリスの背の高さが庭にいいかな?とは思っていますけど。お花屋さんから遠ざかってます(ーー゛)
煉瓦を持って帰って下ろす作業も大変だとか、花は何処にとか、考えるだけで実行が伴わない。置く場所の土は掘ってみたまま(笑) 見苦しくなったままなんてね。
夢2さんのお庭は着実に成長されてますね。
こんばんは。
そうそう、あのヒヤシンスではなくアマリリスです。こんなに伸びて、蕾が白みを帯びてきました。白い大輪のお花、とても楽しみです。咲いたらまた登場です。
季節が安定しないので庭作業がはかどらないのが当然です。それに落ち着いてないと出来ませんし・・・。
我が家の庭も「ここどうするの?コーナー」がたくさんありますよ。レンガを動かして花壇を広げたところは手つかず、あるいはポツンと1苗とかです。今植栽を考える余裕がないので当分私もこのままです。